【日程】2025.7.19-20
【場所】北穂東陵 前穂北尾根
【メンバー】sakamo, tony
【種別】アルパイン
(報告者) tony

ようやく梅雨も明けて夏晴れ!
さぁ夏山ー、ということで北アルプスへ。1日目3時に松本出れば沢渡からの始発バス大丈夫だろー、と思ってましたが…

沢渡への道も既になんとなく混んでいる…四時に着いて第二駐車場には停めてれたもののバスは既に長蛇の列。ギリギリで始発に乗れたものの危なかった。前日自分はなぜかほぼ眠れず、朝イチでレッドブルに翼を授けてもらって横尾までは快調でしたが、涸沢手前で翼がもがれ一気に眠気とダルさがやってきてペースダウン。

テント場でテントを張ってちょっと休憩してから北穂東陵に向けて歩き出したものの全然足があがらない…

珍しく本気で東陵は諦めようかと思いました、が、同行のsakamo に申し訳なく、登らなきゃ後悔すると自分に言い聞かせ続行。
雪渓は一箇所横断程度、なんならアイゼンなくても。



東陵の尾根に登り切ったところで盛大な音と共に人より大きい岩がさっきまで歩いていたところを転がっていきました。念のため訓練も兼ねてゴジラの背だけロープをだしました。北穂からの帰りに雷鳥に出会いちょっとほっこり。明るいうちに下山して、なんとか1日目終了。眠くてお酒も飲まずに翌日に備えて就寝2日目ちょっと予定より遅く朝2時半に起きて、4時近くに涸沢を出発。


下から見て数えていた範囲でも4-5パーティーは既に北尾根に入っていました。途中1パーティーに抜かせてもらうも、3峰で渋滞。登り出しに1時間程度待ち、途中でも待ち…合計3時間程度待つことに。2人とも初めての北尾根で途中ちょっとルーファイで時間ロスしながら13時に前穂頂上に。終バスの時間を気にしながら頑張って下山したものの長蛇の列でバスも1時間半くらい待っての帰宅でした。

今回の反省点
・寝不足は絶対ダメ
・先行ける時は遠慮なく追い越す。優しさはいらない。課題は
・体力不足→tony 寝不足とはいえ…
・ルーファイ力 → sakamo メンタル??次の山行にむけて頑張ります。