2023.07.15 二子山 スーパーたこやん、中央稜

Alpine

【日程】2023.07.15

【場所】二子山 スーパーたこやん、中央稜

【メンバー】mitsu、dogg、chiida

【種別】マルチピッチクライミング

【目的】アルパインクライミングの練習

(報告者:chiida)

この日はもともと、 経験のまだ浅いchiidaがmitsuとdoggと共に、錫杖岳の1ルンゼへ挑戦しに行く予定でしたが、連日の雨にちょうど被り、厳しそうだと言うことで転戦することに。天気予報的には関東なら何とか大丈夫そうであり、二子山の「スーパーたこやん」に白羽の矢が立った。
「スーパーたこやん」 は、2021年4月に二子山東岳に拓かれたばかりのマルチピッチクライミングのルートで、二子山には何度も足を運んでいるmitsuとdoggも登ったことが無いということで行くことに。

道中、長野県を過ぎても雨が降っている。とりあえず行ってから考えよう!と向かうと、登山口に着く頃には小雨に。地面も意外と乾いていそう。車も一般登山客と思われる車のみで、これは逆に貸し切りなのではと取付きへ。

スーパーたこやん 5P,128m,5.10a

取付き

取付きは東岳の弓状エリアから奥の岩沿いに登っていき、FIXロープが尽きたところ。のはずが、すっかり取付きを見落とし、ザレて足場の悪い道を登り過ぎてしまった。

難なく下ってくmitsuを横目に、chiidaはビビりながら何とか木伝いに下りていく。 取付きといっても足元は不安定のなか準備を進める。
ルート上からは水の染み出しはなく、天気も曇りの状態。やや湿度が高めなことを除けは良いクライミング条件なのでは。

1P 26m,5.8 doggリード

まずはdoggのリードで1P目。さすがdogg、5.8レベルはスイスイ登っていく。1段登った先の少し被り気味な壁は左から。

ちょっぴり雲の上

ピッチ終了点はひだまりテラス。既にある程度の高所感。支点はハンガーボルトでしっかりと作られていました。

2P(3Pの25m歩きも含む) 20m,5.8 mitsuリード

2P目は支点の眼前にある凹角から。クラックにカムを噛ませステミング気味に登っていく。トポでの3P目は25mの歩きで、そこまでひと続きに繋げた。

やはりmitsuも軽く登っていく。上手い人の背中はかっこいいものだ。
chiidaはカムを使ったマルチピッチクライミングが初めて。回収するだけでもなんだか嬉しい。

後続で登ってくるdoggが早く、それがまたプレッシャー

4P 32m,5.7 doggリード

トポにもある“古のハーケン”が出だしにあり、それを目印に登っていく。下から見た印象よりも登ると意外と傾斜がある。
とにかく岩が脆い。良さそうに見えて持つ岩がことごとく動く。ホールドをテスティングしながら登る癖をつける重要性を改めて感じた。

5P 25m,5.10a mitsuリード

5P目のときにはやや気温も上がり、湿度が高く手がヌメる状態に。そんな状態でmitsuが核心ピッチをリード。左側の凹角から1ピンを取り、その上のテラスに上がる。chiidaはフォローだが、ここをレイバック(&腕力)でなんとか切り抜けたが、これをリードできるにはあと何年かかるだろうか、、

続くややハングした垂壁を直登。ここはボルダーみたいで楽しかった。ちなみにここを左側面から登ると5.8らしい。
そこから少し降り、また数m登ったところが終了点。

垂壁を登ってきたdogg

そこから数m抜けた先に東岳の標識。やっぱりクライミングでも登った先でピークを踏めると嬉しいですよね。
mitsuとdoggの話では他のルートと比較するとやや登りごたえという点では中央稜などよりは劣るとのこと。 chiidaとしては久しぶりの外岩かつマルチピッチクライミングでかなり満足でした。

この時点でまだ9:40。当初の予定ではこの後「スーパータジヤン」に行こうと話していたが、湿度が高く手がヌメる状況で、タイムリミットもあるため厳しいと判断。とは言ってもまだ時間には余裕があったため、このまま急いで股峠まで下り、「中央稜」を登ることに。

中央稜 6P,5.8

取付きには既に2人組の1パーティーがおり、その上にも1パーティ登っているとのこと。 渋滞しなければタイムリミットまでに最後まで登り切れそう。

1P 25m,5.6 chiidaリード

mitsuからの勅命を受け、chiidaの外岩での人生初リード。ちなみに東岳からの下山中に言われ、緊張しいなchiidaは少し足が震えていました笑
小テラスから右に横移動する1手だけやや悪いが、難易度としては特に問題ないレベル。 むしろ、自分の構築したシステムで登ってくることの方が恐怖。
ここだけは時間をかけさせてもらい、しっかり確認しながら構築しました。

2P 25m,5.7 mitsuリード

mitsuのリード。 2P目は一気に視界が開けるルート。

ここでひとつ前のパーティーが核心の3Pでやや難儀しており、2P目終了点で少し停滞を余儀なくされる。

まだかな~

3P 35m,5.8 doggリード

核心の3P目。doggはクラックにハンドジャム、足を決めて難なくクリア。
chiidaは数日前のクラック練習の要領で登ろうとする。が、、なかなか決まらない。もじもじする毎に腕の力が吸われていく。核心直前でしっかり休み、最後は腕力で切り抜けました。mitsuは右手カチと足を張って抜けたとのこと。

自分がリードできるにはあと何年かかることだろうか、、
一層練習に励もうと思ったパートでした。

4P 25m,5.6 mitsuリード

大テラスで小休憩してすぐに4P目。最初は階段状の岩場、そこからクラックのある小ハングを越えて行く。その先の草付テラスの垂壁直下で終了点。
ここで一度区切ることで、次ピッチ~最後までを繋げることが出来る。

5P doggリード

前のパーティーがルート上で難渋していたため、右隣のルートから最後まで繋げて登りました。体感は5.7程度。草がやや多く、やや脆かったですが、mitsu、doggは中央稜上部より楽しめるルートだったとのことです。

最後は数m登って終了点まで。

doggも思わずガッツポーズ

しっかり登り込めて満足な一日でした!

おしまい